戦車に乗った若者は、太陽神アポロンであると言う説や、女帝と皇帝の子供であると言う説などがあります。大アルカナカードを1つの物語としてみると、後者の方が面白い解釈が出来るのではないかと思います。
この戦車はスフィンクスで動くと言う、不思議な乗り物です。
スフィンクスの白と黒の組み合わせは、女教皇に登場する柱のように、陰と陽、能動と受動と言った二元性をあらわしています。
よく見ると、スフィンクス達はそれぞれ少し外側を向いてます。このまま勢いよく走り出すと、きっと倒れてしまいますよね。
相反する性質の物をコントロールすると言う事は、それだけ難しいのです。
どこか不機嫌そうな、スフィンクスの表情。それを操りながら、突き進む男性。
彼は若いだけではなく、高度な技術も兼ね備えている人物です。

カードの背景
スフィンクス…能動性と受動性、肯定と否定、知恵
胸元の四角…活力、支配→皇帝との関連
両肩の月の顔(ウリムとトンミム)…光と完成(神から聖職者に与えられた道具とされている)
戦車フロントのシンボル(リンガとヨニ)…男性性と女性性の結合
正位置
キーワード
前進 コントロール 乗り物に関する事 克服 勝利
解釈
- スポーツ観戦デートで親密度アップ
- 仕事で昇進する
- 難易度が高いほど、克服した時の喜びが大きい
逆位置
キーワード
暴走 コントロールできない 敗北 挫折 悪戦苦闘 短気
解釈
- 仕事はスピードよりも、ミスをしない事に気を配る
- 不利な体勢からでも、逆転チャンスあり
- 周りに振り回されないように

関連記事
- 大アルカナ【愚者】0
- 大アルカナ【魔術師】1
- 大アルカナ【女教皇】2
- 大アルカナ【女帝】3
- 大アルカナ【皇帝】4
- 大アルカナ【法王】5
- 大アルカナ【恋人・恋人たち】6
- 大アルカナ【力】8
- 大アルカナ【隠者】9
- 大アルカナ【運命の輪】10
- 大アルカナ【正義】11
- 大アルカナ【吊られた男】12
- 大アルカナ【死神】13
- 大アルカナ【節制】14
- 大アルカナ【悪魔】15
- 大アルカナ【塔】16
- 大アルカナ【星】17
- 大アルカナ【月】18