このカードに描かれている悪魔は、ギリシャ神話の牧神パン、堕天使ルシファーとも言われています。
悪魔の額に記されているのは逆五芒星(星のマークが逆になった形)。元々、五芒星は人の手足と頭部を表すもので、それが逆になっている事から、理性よりも本能が優先されている状態です。
悪魔のカードは、恋人のカードとよく似た構図です。その事から、誘惑に負けてリンゴを食べたアダムとイブのその後の姿であると思われます。
繋がれた男女の鎖はゆるく、いつでも抜け出せるのに抜け出していません。これは、彼らが誘惑や快楽におぼれている事を表しています。松明の火が燃え移った男性の尻尾の炎は欲望、女性の尻尾のブドウは物欲の象徴です。

だからと言って、欲望や本能が悪いわけではありません。
人間の三大欲求「食欲」「睡眠欲」「性欲」。これがないと、人は自分の命を守れませんし、子孫を残す事が出来ません。また、より良い暮らしがしたいと言う気持ちが、今の便利な世の中を作ってきました。
また、ドラマやマンガに出てくる、自分の心の中の「天使の声」と「悪魔の声」。これは、それぞれの心の中に「欲深い心」や「物欲に負ける弱い心」の象徴である「悪魔」が存在することを表しています。
時には、分かっていても負けてしまう…とても、人間らしいカードです。

【カードの背景】
悪魔バフォメット…ヤギの頭、蝙蝠の羽、獣の足→錬金術の象徴
右手のマーク(土星)…束縛、制限
逆五芒星…理性より欲望が勝つ→悪魔の象徴
左手の松明…破壊的な欲求

【 正位置 】
キーワード
執着 とりこになる 肉体 誘惑 依存 欲望 破壊 ドラッグ
解釈
- やらなくてはいけない事を先送りにする
- 過剰に心配し過ぎ
- 不倫や浮気、毒親など、切りたくても切れない関係
- 魅力的な異性、異性から魅力的だと思われる

【逆位置】
キーワード
執着・恐れからの解放 拘りを捨てる 回復
解釈
- 人間関係、生活習慣の悪循環を断ち切る
- ストレスを感じる人間関係から解放される
- 仕事上のシステムの改良

関連記事
- 大アルカナ【愚者】0
- 大アルカナ【魔術師】1
- 大アルカナ【女教皇】2
- 大アルカナ【女帝】3
- 大アルカナ【皇帝】4
- 大アルカナ【法王】5
- 大アルカナ【恋人・恋人たち】6
- 大アルカナ【戦車】7
- 大アルカナ【力】8
- 大アルカナ【隠者】9
- 大アルカナ【運命の輪】10
- 大アルカナ【正義】11
- 大アルカナ【吊られた男】12
- 大アルカナ【死神】13
- 大アルカナ【節制】14
- 大アルカナ【塔】16
- 大アルカナ【星】17
- 大アルカナ【月】18

鑑定ご希望の方はこちら!
九星気学で運勢をみて、タロットカードで今の状況を軸にあなたの未来を作ります。
どうぞ、お気軽にお問合せください☆彡
ご予約・お問合せは、以下のボタンからお願いいたします。